1997年XX月 潰瘍性大腸炎と診断されました【まとめ 2/2】

管理人が潰瘍性大腸炎と診断されるまでの経緯、そして即日入院し、以後、2か月あまりの入院生活をお伝えしてきました。

入院の中で、治療とは少し離れた後半の内容について、サクッと1ページで読みたい!と思うかたのために、まとめましたのでどうぞ。

詳細内容は各リンク先でご覧ください。

入院関連1

同室の、がん患者さんの「がんのニオイ」のお話です。
・同室の患者Aさんのお話
「がんのニオイ」研究の概要
・管理人の感想

入院関連2

同室の、C型肝炎患者さんの「猛烈な倦怠感」のお話です。
・同室の患者Bさんのお話
「C型肝炎」の概要
・管理人の感想

入院関連3

入院で使った・知ったモノコトなどです。
・入院しないと使わないモノ
・入院して初めて知ったコト
・番外編

入院関連4

入院生活のエピソードと、おまけに当時の携帯電話からの変遷を紹介します。
・看護師さん手書きカード
・事務方職員さんによる催し
・祝日などの特別食メニュー
・管理人の感想
・おまけ

入院関連5

必要だった診断書と、難病の制度を知ったことなどです。
1.「特定疾患医療受給者証」(現在の「指定難病医療費受給者証」)制度の診断書
2.勤務先に提出した診断書
3.保険会社に提出した診断書
・管理人の感想

退院

即時入院、治験を経て、2か月あまりの入院となりましたが、もう退院です。
・体調
・食事
・食事指導
・退院時の処方薬
・退院直後の感覚
・管理人の感想

【読んでくださるかたへのお願い】
当ブログの内容は「いち患者」である管理人の実際の体験と感想であり、医学的な助言や診断、治療を目的としたものではありません。
症状や治療等の医学的判断については、必ず医師などの専門家にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました