潰瘍性大腸炎の治療とは少し離れた内容となりますが、今回も、引き続き入院に関連することついてお伝えしていきます。

入院されたことのあるかたにとっては「あるある」かもしれません。
ないかたにとっては「ふーん、そうなんだ~」でしょうか。
【入院しないと使わないモノ】
・ドライシャンプー
ムースタイプを使用し、一瞬さわやかになりました。
効果をあまり感じられなかった原因として、頭皮が汚れすぎていたこと、管理人の髪の量が多いこと、即時入院のためロングヘアのままだったこと、が考えられます。
即時入院の記事はこちらです。よろしければご覧ください。
・リンスインシャンプー
入浴時間枠が30分でしたので、とても助かりました。
リンスとシャンプーを両立させよう!と考えた発案者様はスゴイ。
【入院して初めて知ったコト】
・病院の枕は小さい
頭をのせる大きさはあるが、寝返りがうてる大きさではない。
10頭身のスーパーモデルさんでも、絶対に寝返りうてない。
・ジョアは味の種類が多い
「プレーン」、「ストロベリー」、「ブルーベリー」までは、よくある味ですが、まさか「マスカット」まであるとは…。
恐れ入りましたヤクルトジョア。
【番外編】
管理人は今のところ、主な入院が6回あり、そのうち4回、スプーンとフォークを病院の売店で購入しました。そのため、気がつけば、自宅のカトラリーの多くが病院で購入したものに…。
そして低残渣食では、残念ながらナイフを使うメニューはないため、退院後、ナイフを別途購入することになり、結果、管理人宅では現在、統一感のないカトラリーセットを使用しています。
【読んでくださるかたへのお願い】
当ブログの内容は「いち患者」である管理人の実際の体験と感想であり、医学的な助言や診断、治療を目的としたものではありません。
症状や治療等の医学的判断については、必ず医師などの専門家にご相談ください。
コメント