診断書

制度

1999年「特定疾患医療受給者証」申請の「臨床調査個人票」

1999年(平成11年)に提出した潰瘍性大腸炎の特定疾患医療受給者証申請書「臨床調査個人票」を記載。名称の変遷や診断書の特徴、管理人の体験も交えて紹介します。
制度

1997年・1998年「特定疾患医療受給者証」申請の「診断書」

1997年・1998年の特定疾患医療受給者証の診断書を記載。現在の臨床調査個人票との違いや難病法に基づく制度の拡充、指定難病数の推移について紹介します。
診断・入院

1997年XX月 潰瘍性大腸炎と診断されました【まとめ 2/2】

1997年に難病の潰瘍性大腸炎と診断され、入院中の体験を記録。同室の、がん患者さん・C型肝炎患者さんのお話、入院アイテム、看護師さんの手書きカードや職員さんの催し、当時の携帯電話からの技術進化、必要だった診断書、退院時の症状・食事・処方薬なども紹介。リアルな体験から詳しくお伝えします。
診断・入院

1997年XX月 潰瘍性大腸炎と診断されました【入院関連5】

1997年に難病の潰瘍性大腸炎と診断され、入院中の体験を記録。「指定難病医療費受給者証」(当時「特定疾患医療受給者証」)制度を初めて知ったこと、勤務先や保険会社への提出書類(入院証明書・診断書)を入院中に準備するメリットなど、管理人のリアルな体験から詳しくお伝えします。